日焼けをした後は、赤く炎症を起こし、とってもヒリヒリしますよね。
そのまま放置をすると「肌トラブル」につながることもあります。
そのため、きちんと日焼けケアをする必要があるのです。
では、ホホバオイルは日焼けケアに使うことができるのでしょうか?
また、ホホバオイルを日焼け止め代わりにも使えるという噂があります。
本当は使えるのかどうか、ご紹介していきます♪
ホホバオイル【日焼けケア】に使えるの!?
日焼けをした直後のお肌はとっても敏感です。
赤くなり、炎症を起こしている場合は特にデリケートになっているので、ケアも慎重に行う必要があるのです。
なんてこともあるくらい!
それもそのはず。
日焼けを起こしているときは「火傷」と同じ状態になっているんです。
だから、刺激のあるものはお肌に使うことができません。
もし日焼けケアを怠ったら?
しかし、日焼けケアをするのも少し面倒ですよね。
だからちょっと、日焼けケアを怠りたくなる気持ちもわかります。
しかし、日焼けケアを怠ると肌トラブルを起こす原因になるのです。
特に、シミやシワなどのすぐに肌に現れないトラブルにつながることもあります。
また、炎症がひどい場合には「かゆみ」「痛み」もともないます。
きちんとケアをすることで、肌トラブルや痛みを予防することができるのです。
ホホバオイルで日焼けケアができる?
実は、ホホバオイルは大丈夫なんです。
通常のスキンケア用品でも刺激になることがある「日焼けしたお肌」でも、ホホバオイルを使えることが多いです。
その理由は、ホホバオイルの持つ成分に秘密があります。
ホホバオイルは低刺激なのに、私たちの肌に高い保湿効果をもたらしてくれます。
それは、ホホバオイルが持つ「ワックスエステル」という成分が、私たち人と同じ成分だからです。
しかも!!
ホホバオイルの90%がワックスエステルでできているので、ほとんど私たちの皮脂と同じ成分んでできていると言っても良いくらいです。
だからお肌にとって刺激が少なく、保湿効果が高いのです。(→ワックスエステルとは?)
ホホバオイルがもたらす、3つの日焼けケア効果
ホホバオイルが持つ効果はたくさんありますが、日焼けケアに対しての効果は主に3つあります。
特に炎症を起こしているお肌には、保湿できるスキンケア用品は限られています。
ホホバオイルはその中でも、特に万能で優秀なのです。
- 肌の酸化、たるみを防ぐ
- 肌のターンオーバーを促進
- シミやシワの予防
では、一つずつ詳しくご紹介していきます。
1 肌の酸化、、たるみを防ぐ
日焼けをしたお肌は「酸化しやすい」という特徴があります。
肌が酸化すると「たるみ」につながります。
ホホバオイルには高い抗酸化作用が含まれています。
特に「ビタミンE」は高い酸化安定力で老化防止作用をもたらしてくれます。
体内では生成できないので、外から摂取する必要があるビタミンです。
ホホバオイルは、セサミンの2倍もの天然ビタミンE(トコフェロール)を含有しています。
この高い抗酸化作用がお肌の酸化を防ぎ、「たるみ」を未然に防ぐことができるのです。
また、日焼けをしていなくても、お肌から出ている皮脂は酸化をします。
「夕方になると顔がくすんでる気がする・・・」と、そんな経験をしたことはありませんか?
それは、顔に分泌されている皮脂が酸化をしているからなんです。
そういった私たちの皮脂が酸化することも、ホホバオイルのもつ抗酸化作用が「くすみ」を防いでくれます。
2 ターンオーバーの促進
日焼けをしているお肌は、乾燥し、ターンオーバーが正常に機能しなくなっている場合があります。
そこで、お肌に栄養を与え、保湿し、ターンオーバーの機能を正常化する必要があるのです。
ホホバオイルには「ワックスエステル」以外にも、たくさんの栄養を含んでいます。
ホホバオイルに含まれるビタミンAは、お肌の免疫力を高めてバリア機能を正常に保つ働きがあります。
バリア機能を高め、お肌の機能が正常化することで、日焼けのダメージから早く回復させることができるのです。
3 シミやシワの予防
シミやシワの一番の原因といわれているのが「乾燥」です。
日焼けをして炎症を起こしているお肌は、とっても乾燥しています。
右の「乾燥肌」のように、肌表面が荒れてしまっている状態と同じです。
そのため、「シミ」や「シワ」を引き起こしやすくなっています。(→日焼け後、シミやシワになるってホント!?)
ホホバオイルには、高い保湿効果があります。
また、身体に必要な必須アミノ酸を17種類も含有しています。
お肌のバランスを整えて、長時間潤いをキープすることができる効果があるんです。
ホホバオイル【日焼け予防】に使えるの!?
こんなにも日焼けをしたお肌に効果抜群なホホバオイルですが、実は「日焼け予防」としても使用できるという噂があります。
それはいったい、本当なのでしょうか?
実は「半分本当で、半分嘘」です。
それは、ホホバオイルも紫外線をカットする「SPF」を持っているからなんです。(→SPFとは?)
しかし、その強さはとても弱く「SPF5」程度なので、ほとんど効果はありません。
どうしても、天然成分100%であるホホバオイルを日焼け止めに使いたい、という場合は「ホホバオイル」について理解をしたうえで使用しましょう。(→ホホバオイルで紫外線カット!?本当に効果はあるの?)
ホホバオイル、使用するときの注意点!
ホホバオイルは日焼けケアにとっても便利です♪
保湿だけでなく、様々な効果をもたらしてくれるのでコスパも最高です。
ただ、使用するうえで注意することがあります。
それは、「ホホバオイルの種類」と「体質に合っているか」ということ。
使用する場合は、必ずパッチテストを行ってから使用してください。(→パッチテストの方法)
特に、日焼け後のお肌は敏感になっているので、通常よりも慎重に使用を開始するようにしてくださいね。
また、ホホバオイルには2種類のホホバオイルがあります。
「精製」された透明のホホバオイルと、「未精製」のゴールドをしたホホバオイルです。
お肌が特に敏感な日焼け後のケアに使用する場合は、「ゴールド」の未精製ホホバオイルをおススメします。(精製と未精製のホホバオイル、違いはなに?)
お肌に使用する使い方はこちらで紹介しています♪
たくさんの使い方があるので、参考になればと思います。(→ホホバオイルの身体へ使い方)

