ホホバオイルはほとんどの肌に対応している、とっても万能なオイルですよね。
でも、気になるのは「どんな匂いをしてるんだろう?」ということ。
いざ使おうとしたときに、苦手なニオイだったり、「独特のにおいだったらどうしよう」と不安になりますよね。
そこで、ホホバオイルの匂いはどんな匂いなのか、また臭いと感じたときのことについてお話ししてきます。
- ホホバオイルはどんな匂い?
- ホホバオイルがクサいと感じる時、使っても大丈夫!?
ホホバオイルはどんな匂い?
ホホバオイルの匂いとはどんな匂いなのか?
結論から言うと・・・ほぼ無臭です。
私が匂いに鈍感なのかな?と、以前は思っていたのですが。(笑)
実際に妊娠をしてニオイづわりが出たときも、ホホバオイルは無臭と感じたのでいつも通り使えたくらい無臭でした。
ネットの一部では「ナッツっぽい香り」と言われることもあります。
・・・が、ほとんどない!と言ってもいいくらい無臭です。
ホホバオイルがクサいと感じる時、使っても大丈夫!?
ただ、ホホバオイルがクサいと感じる時は問題があります。
買ったばかりのホホバオイルから強いニオイを感じたら、ホホバオイルが劣化している可能性があるからです。
それでも、保存状況によっては酸化を招いてしまうこともあるんです。
品質管理の行き届いたメーカーさんから購入すれば、劣化したホホバオイルが手元に届くことはありません。
しかし、安すぎるホホバオイルや、偽物などの可能性があるホホバオイルだと「酸化したホホバオイル」が手元に届くこともないとは言えないんです。
酸化してるのかどうか、そして使用期限はいつなのかを見極める必要があります。(→ホホバオイルの使用期限はいつまで?見極めるポイントとは?)
また、購入する際はきちんとしたメーカーさんから購入することをおススメします。
酸化をしたオイルを肌につけることは、お肌の状態を悪化せてしまうことにつながるので絶対に避けましょう。(→酸化したオイルを使うとどうなるの?肌への影響とは?)

