ホホバオイルを使った顔パック、どんな効果があるのかな?
ホホバオイルで顔パックを効果的にする方法って、どういったことに気をつけたらいいのかな?
ホホバオイルを効率的に使いたいけど、どうやって使う方法があるのかな?
ホホバオイルを持っているけれど、使い方がイマイチわからない、という方におススメの使い方をご紹介します。
ホホバオイルを使った顔パックは私も大好きなケア方法。
次のような順番でお話ししていきますね。
- ホホバオイルで顔パックで、モチモチしっとり肌【週1ケアで効果を出す方法】
- ホホバオイルで顔パックで効果が感じられる理由
- 肌ケア効果を出すために、ホホバオイルを選ぶ際のポイント
ホホバオイルで顔パックで、モチモチしっとり肌【週1ケアで効果を出す方法】
ホホバオイルで顔パックをすると、モチモチしっとり肌になれます。
私はもうホホバオイル一筋なので、この週1ケアは欠かせません。
早速ですが、ホホバオイルで顔パックをする方法をご紹介しちゃいますね♪
ホホバオイルで顔パックをする方法
行う頻度
1週間に1~2回程度がおススメ。
多すぎても少なすぎてもダメなので、多すぎず少なすぎない頻度で行いましょう。
用意するもの
- ホホバオイル 5滴ほど
- ラップ(できれば3枚くらいに切っておく)
- 蒸しタオル(水で濡らしたタオルをレンジで1分ほど温めればOK)
- コットン、あるいはティッシュ
やり方
- ホホバオイルを手に取り、たっぷり目に顔全体に馴染ませる(量は微調整しましょう)
- 手の指の柔らかい部分を使って、顔の内側から外側に向かってマッサージをする
- 毛穴のつまりや、黒ずみが気になる部分はクルクルと円を描くようにマッサージをする
- ホホバオイルが顔に浸透したように馴染んだら、ラップを顔にのせる(息ができるように鼻と口には隙間をあける)
- ラップの上から蒸しタオルを5~10分顔にのせて、毛穴を開かせる
- ラップを外し、タオルやティッシュでホホバオイルを軽くふき取る
- ベタつくようであれば、洗顔をしたりお湯で流してもOK
皮膚が引っ張られているようであれば力が強すぎるので、皮膚を引っ張らないくらいの力でクルクルします。
もし、入浴中に行いたいという場合は蒸しタオルはナシでもOKです。
その代わりに、バスタブに浸かっている時に湯気を顔に当ててあげると効果的♪
湯気がミスト代わりになって、毛穴を開かせてくれるのパックの効果をより実感できます。
ちょっとやり方が文面だけではわかりにくい場合は、次の動画も参考にしてみてください。
若干やり方は違いますが、やりやすい方に合わせて行っていただければOKです。
やり方を動画で確認
ホホバオイルで顔パックで効果が感じられる理由
ホホバオイルで顔パックを行うことで、なぜ効果が感じられるのかな?と疑問に思いますよね。
だって、ホホバオイルってオイルだし、なんで美肌効果があるの?と考えるのが当然です。
ホホバオイルの顔パックの効果
- 洗顔だけでは落としきれない毛穴の汚れを落とす→ツルツルのお肌に
- 保湿力を高める→しっとりモチモチ肌に
1 洗顔だけでは落としきれない毛穴の汚れを落とす
ツルツルのお肌にできる効果が期待できます。
それは、通常の洗顔では落としきれない「毛穴の汚れ」を浮かせて、落としやすくしてくれるから。
洗顔をしていても、鼻が黒ずんだり、肌がゴワゴワしてしまうことってありますよね。
皮脂や汗、埃といったものが混ざり合うと、毛穴に汚れとして蓄積します。
しかも、それが空気に触れることで「酸化」すると黒く色が変わってしまい、黒ずみとして毛穴に残ってしまうのです。
肌を触るとザラザラしたり、黒ずみ部分がゴワゴワするのはそのせい。
簡単な洗顔では取らないんです。
浮いた汚れをコットンやティッシュで拭きとることで、浮いた汚れをおキレイに落とすことができます。
それに、ホホバオイルは天然成分100%なので、お肌に負担をかけることもありません。
その分少しずつしかケアはできませんが、継続してケアすることでキレイな肌や毛穴の状態を維持しやすくなります。
私は以前鼻のゴワゴワが取れなくて悩んでいたんですが、今ではゴワゴワを感じることはありません。
それもこれも、ホホバオイルのおかげです♪
2 保湿力を高める
しっとりモチモチ肌にしてくれる効果も期待できます。
この効果、本当にすごいんです!
ホホバオイルは「水分の蒸発を防ぐ」という役割をしてくれます。
要するに、天然成分でできた「皮脂」と同じような感じです。
顔パックをしていると、オイルをつけた部分がじんわりと湿ってきます。
これは汗の成分が排出されたり、体の内側から水分が排出されているからです。
その成分が肌表面のオイルや皮脂と混ざることで、肌の表面を弱酸性の状態に整えてくれます。
そして、排出された水分が肌の外に逃げ出さないように、ホホバオイルが膜となって水分を守ってくれます。
すると、お肌の表面は潤い、バリア機能が高まった状態を作り上げてくれるということ。
肌の状態が悪いと皮膚は固くなりやすく、シミやシワといったトラブルを起こしやすくなりますが、ホホバオイルでパックをすることで、固くなった皮膚を柔らかくする効果も期待できます。
汚れが取れて、肌の状態を整えてくれる上に、天然成分なので「刺激」がないという、優秀過ぎる顔パックなんです。
私はこのパックを始めてから、既製品の顔パックを使う気には全くなれません。
ホホバオイル1本でまかなえてしまうので、手放せない1本です。
肌ケア効果を出すために、ホホバオイルを選ぶ際のポイント
ホホバオイルを肌ケアに使うには、ホホバオイル自体の安全性が高いものを選ぶことが必須です。
ホホバオイルは天然成分であり、食べ物でいうと生鮮食品と同じで「鮮度」や「品質」があります。
と思って、適当に購入すると「偽物だった!」「劣化品だった!」「つけたとたんに肌トラブルが起こった!」なんてことになることも。
天然成分のものだからこそ、「天然成分」で作られたことが証明されているものを選ぶことが必須。
ホホバオイルの品質をチェックしてくれる、世界規模のオーガニック製品を審査する機関があります。
そういった機関の審査を受けて「合格」を受けた製品だけが「オーガニック認定」を受けたと公表しても良いということになっています。
この認定を取得していることは、「安全性」の高さを証明する大きなポイントです。
日本で販売されているホホバオイルのうち、オーガニック認定を受けて2つの認定を取得しているメーカーさんが1つだけあります。
それが「NATURAL ORCHESTRAの高品質「オーガニックホホバオイル」
」です。
安全性が高く、他のどのメーカーさんよりもしっかりとした信頼を持つ製品です。
このメーカーさん以外では日本国内では販売されていないので、ホホバオイルを試すのであれば「NATURAL ORCHESTRAの高品質「オーガニックホホバオイル」
」が断然おススメです。
私はずっとこのメーカーさんのホホバオイルを使用しています。

