いつもクルクルとなる規則性のない髪に困っていませんか?
どうすれば改善できるのか悩んでいませんか?
そんなアナタに、とっても簡単な方法でくせ毛が改善できるかもしれない方法をご紹介します。
くせ毛のメカニズムと、それを改善するために必要なことを一緒に見ていきましょう♪
あなたのくせ毛、なにが原因!?
くせ毛の原因は2種類あります。
それは、先天的か後天的のどちらのくせ毛なのかによって原因が異なります。
先天的なくせ毛
先天的なくせ毛は、遺伝として引き継がれた場合がほとんどです。
両親のどちらかがくせ毛だと、子供に引き継がれる確率は50%以上。
両親の両方がくせ毛だと90%以上の確立でくせ毛になるといわれています。
後天的なくせ毛
後天的なくせ毛はに考えられる理由は「ホルモンバランスの乱れ」「毛穴のつまり」です。
ストレートの髪の場合は、髪が生える毛穴が均一の状態です。
逆にくせ毛の場合は毛穴の形がゆがんでしまっており、曲がって髪の毛が生えてきてしまいます。
そうなると、髪の内部でタンパク質が不均等になり、くせ毛になるのです。
では、なぜ毛穴がゆがんでしまうかというと、先ほどの「ホルモンバランスの乱れ」「毛穴のつまり」が原因です。
この2つが起きる理由はいろいろあります。
- シャンプーの回数が適切ではない(多すぎたり少なすぎる)
- 食事の偏り
- 睡眠不足
- ストレス
- ドライヤーで髪を乾かさない
- ダイエットによる栄養不足
- アルコールや喫煙
- 加齢により頭皮が硬くなる
こういった理由で、頭皮に異常が起きてくせ毛になってしまうのです。
くせ毛の特徴と改善するべきこと
それは、生えてくるときに毛穴が歪んでいる影響から、髪もゆがんで生えてきてしまいます。
すると、その分髪を守っているキューティクルが剥がれやすいのです。
しかも!!
もともとくせ毛の場合、保有している水分量が少ないことから「水分を吸収しよう」とする力が働きます。
だから水に濡れた時に「くせ」が強くでてしまうのです。
だからこそ、くせ毛のヘアケアはとても大切です。
できるだけ髪を傷めないようにし、頭皮や髪をケアしていく必要があります。
そして、ケアをすることでくせ毛が改善される可能性があります。
では、ホホバオイルを使うとどうなるのか!?
実際にホホバオイルを使ってくせ毛が改善された例がたくさんあるんです♪
ホホバオイルがヤバい!あなたのくせ毛が直毛に!?
くせ毛をなおすために必要なのは、頭皮の毛穴のゆがみをなくすことです!
そのためには、頭皮の皮脂バランスを整え、髪を摩擦から守る必要があります。
なぜホホバオイルが効果的なの!?
ホホバオイルには「ワックスエステル」という成分が含まれています。
しかも成分の90%以上が、この「ワックスエステル」でできているんです。
実は私たち人の皮脂にも、この「ワックスエステル」が含まれています。
名前
バリア機能を高め、外的な刺激から肌を守ってくれているんです♪
このワックスエステルという成分は、30歳を境に加齢とともに減少していき、5%にまで減ってしまうのです。
だからこそ、外からスキンケアで補う必要があります。
しかも、ほかのスキンケア用品にはワックスエステルが含まれているものがほとんどありません。
ホホバオイルは100%天然成分でありながら、私たち人と同じ成分を持っている唯一のスキンケア用品なのです。
だからこそ、私たちのケアには最適で、もっともデメリットや危険がないオイルです。
ホホバオイル×くせ毛には相性ばっちり♪


ホホバオイルが髪や頭皮に与える効果はたくさんあります。
- バリア機能を高める
- 皮脂分泌を調整する
- 毛穴の汚れを取る、予防する
- 乾燥を防ぐ
- フケ、かゆみ、臭い、抜け毛などのトラブルを防ぐ
- 抗炎作用
- 抗菌作用
- 抗酸化作用
- 毛穴を清潔に保つ
- 育毛・発育成分を持つ
ホホバオイルの持つバリア機能が頭皮の毛穴の汚れを取り、さらには守ってくれる働きをします。
乾燥した頭皮では、乱れやすい皮脂分泌を整える効果もあるので、頭皮を正常な状態にしてくれるのです。
そうなんです!
ホホバオイルを使うことで、頭皮の状態をより健康にしてくれるのです。
しかも、頭皮が整うと髪に栄養がしっかりと届くようになり、髪にツヤが出てくるようになります。
また、くせ毛は傷みやすく、できるだけダメージを受けないようにする必要があります。
ホホバオイルには乾燥を防ぎ、しっかりと保湿する効果があります。
髪に使うことで、紫外線やヘアドライヤーなどの外的刺激から髪を守り、保湿してくれるんです。
そのおかげで髪がダメージを受けにくくなります。
それから、実は「寝ている間」にも髪は傷みやすい状態にあります。
ドライヤーやカラーリングにも気を使っているのになかなか髪質が改善しない、という場合は「睡眠中」に問題があるのかもしれません。
この時に髪や頭皮を守るためにも、寝ている間もホホバオイルでコーティングをしてあげると効果的です。
ただ、先天的なくせ毛の場合や、どうしてもくせ毛が治らない!ということもあります。
その場合は「ストレートパーマ」や「強制縮毛」という方法も考えてみましょう。
では、ホホバオイルをどうやって使ったらいいのか?
使い方をご紹介しますね♪

