ホホバオイルは保湿やスキンケアにとっても良いオイルですが、クレンジングにも使えるのか不安になることってありますよね。
ホホバオイルをクレンジングに使う際は、通常のオイルクレンジングとは少し違う使い方をします。
実際に私も初めてホホバオイルでクレンジングをしたときに、通常のオイルクレンジングと同じ使い方をして失敗しました。(笑)
注意点や正しい使い方などを、次のような順番でお話ししていきます。
- ホホバオイルでクレンジングをする、正しい方法はオイルクレンジングと使い方が違う!?
- ホホバオイルで正しくクレンジングする方法
- ホホバオイルでさらにディープクレンジングをするやり方
ホホバオイルでクレンジングをする、正しい方法はオイルクレンジングと使い方が違う!?
ホホバオイルは保湿効果が高く、天然成分でできているので安心度も高いオイル。
そのため、ホホバオイルでクレンジングをすることで、肌を守りながらメイクを落とすことができます。
通常のクレンジングオイルには界面活性剤という成分が含まれています。
界面活性剤とは、水分と油分が混ざりやすくするための成分。
逆に言えば、界面活性剤の含まれていないオイルでクレンジングをする場合は、「お湯だけ」ではオイルを流しきることができません。
もしお湯だけでオイルを流すと、油分が肌に残ってベタベタしてしまいます。
例えば、揚げ物をしたときに手に油がつくことがありますよね。
その時、お湯で流すだけでキレイに落ちにくい経験をしたことはありませんか?
手をお湯で流しても油は落ち切らないので、石鹸や洗剤を使って洗い流すはずです。
メイクを浮かせることはできるけれど、お湯で流すだけでは汚れを落としきれないのです。
もしお湯で流すだけだと、油が手についたときと同じように汚れが顔に残った状態になり、逆に肌荒れの原因となります。
ホホバオイルで浮かせたメイクを落とすためには、お湯で落とす以外の方法を行います。
ホホバオイルで正しくクレンジングする方法
ホホバオイルで正しくクレンジングをすることで、次のような効果が期待できます。
- 適度な洗浄力で、肌を守りながらメイクを落とせる
- クレンジングによる肌荒れや乾燥が予防できる
- オイルの力で毛穴の黒ずみや角栓のつまりを予防する
- 肌老化を防ぐ作用が働く
正しい方法を行うことで、メイクの汚れは落としつつも肌を守ってくれるのがホホバオイルの魅力。
ただし、濃いメイクは落としきれないことがあるので要注意です。
まつエクをしているので、マスカラが落ちないということはないのですが、ジェルタイプのアイライナーでも落ちないので、目元のメイクが濃い方は要注意です。
また、ウォータープルーフタイプの化粧品を使っている方も注意が必要です。
汗や水に強いタイプのものはホホバオイルだけのクレンジングでは落ちない可能性が高いので、ホホバオイルでのクレンジングは難しいかもしれません。
その場合は、ホホバオイルを使ったクレンジングは避け、ディープケアとしてフェイスパックに使うのがおススメです。
その方法は後ほどご紹介しますね♪
ホホバオイルを使った正しいクレンジング方法
用意するもの
- ホホバオイル 少し多め
- コットン、あるいはティッシュ(お肌が弱い方は蒸しタオル)
- ポイントリムーバー(濃いめのメイクをしている方)
クレンジングをするタイミング
- 顔が濡れていない時
- お風呂に入る前
やり方
- 目元や口元などの、濃いメイクをしている部分をポイントリムーバーで落とす
- ホホバオイルを手のひらに広げたら、顔全体にのせていく
- メイクを浮かせるように、小さな円を描きながらホホバオイルをなじませる
- メイクが浮いてきたら、ティッシュ(コットン)を顔にのせてホホバオイルを吸い込ませる(こすらないで、あくまでも吸い込ませるだけ)
- 洗顔料で顔を洗う
- 保湿をする
蒸しタオルを顔に当てて、10秒ほど経ったらタオルを外します。
その後の洗顔はしなくてもOK。ただし、必要だと感じる場合は洗ってもOKなので、お肌の調子に合わせて行いましょう。
洗顔料を使う時には、しっかりと泡立てネットで泡立ててから洗うようにしましょう。
あくまでもゴシゴシこすらないことがポイント。
ホホバオイルで毛穴の汚れは浮かせているので、コットンやティッシュで吸い取り切れなかったオイルを軽く落とすだけのイメージで洗うようにします。
せっかく肌の水分を失わないようにホホバオイルを使っているのに、シミやくすみの原因を作ってしまったら意味がありません。
あくまでも優しく、正しくクレンジングを行って肌の健康を保ちましょう♪
ホホバオイルでさらにディープクレンジングをするやり方
ホホバオイルでクレンジングをするだけでも、通常のオイルクレンジングなどに比べると肌への負担が少なくなります。
でも、できればもっとちゃんとお肌の状態を整えたい!と思うこともありますよね。
ホホバオイルを使ったディープクレンジングでは、オイルパックをすることができます。
洗顔後にホホバオイルを使って、さらに毛穴の汚れを浮かせて落とす方法です。
入浴中や入浴後に行うことで、よりその効果を発揮することができます。
私はこの方法を1~2週間に1回行っているのですが、鼻の毛穴の詰まりが全然違います。
とってもおススメなので、ホホバオイルを使っている方にはぜひ試してみてほしい方法です。
ホホバオイルでディープクレンジングをする方法はコチラでご紹介しています。

