ホホバオイルは赤ちゃんにも使える、と話題ですよね。
でも、本当に使っていいのでしょうか?
特に赤ちゃんの肌は大人の肌に比べて敏感です。
顔につけてもいいのかな?と心配になります。
それに、赤ちゃんは舐めたりもしますよね。
そこで、ホホバオイルを赤ちゃんに使っても良いかどうかご紹介します。
ホホバオイルに種類があるって知ってた?
ホホバオイルを赤ちゃんに使っても良いかどうか・・・。
病院でもベビーマッサージに使用されるほど安全背は高いです。
しかし、そのイエスには条件があります。
ホホバオイルには2種類のオイルがあります。
1つは精製された透明のオイル。
有名なのは「無印良品」で販売されているものですね。

画像でも見てわかるように、色は透明です。
これが精製されたホホバオイルです。
2つ目は未精製のホホバオイルです。
こちらは、加工が一切されていないホホバオイルです。


こちらは見ての通りゴールドの色をしています。
高品質のホホバオイルはこのような色をしています。
精製されたものよりも効果ですが、安全性は断然!未精製の方が高いのです。
ホホバオイル、赤ちゃんの顔に!?舐めてもOK!?
そして、赤ちゃんに使ってもOKだといわれているのは「未精製」のゴールドホホバオイルの方です。
精製された透明のホホバオイルで辛い思いをされた赤ちゃんもいらっしゃいます。
だいたい生後4か月あたりでお肌が乾燥してくる赤ちゃんが多いです。
そんな時は保湿ケアが重要になってきますよね。
そんな時に、透明のホホバオイルを使ったお母さんがいらっしゃいました。
塗って5分ほどで出てきたので、急いでお風呂で再度オイルを流して寝ました。
翌朝、きれいに発疹は引いていたので、ホホバオイルが原因だったようです。
このような経験をされたお母さんもいらっしゃいます。
とつぜん発疹が出てくると焦りますよね。
しかし、本来ホホバオイルは赤ちゃんにも使うことができるオイルです。
それに、100%植物性のオイルなので、赤ちゃんが舐めても問題ありません。
精製されたホホバオイルでも大丈夫です。
ただ、安全性を考えるとより良いものを赤ちゃんには使ってあげることをおススメします。
何よりも、一度パッチテストを行ってから全身に塗るようにしましょう。
日本で販売されているホホバオイルの中でも、世界基準を持っているホホバオイルがあります。
赤ちゃんのケアに使うには、最もおススメのホホバオイルです♪
さらに詳しいホホバオイルの情報はこちら♪